技能講習は?労務セミナーは?安全衛生対策は?どうぞご利用ください。

現在のページ
ホーム > 講習会のご案内 > フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育
項目 内容
講習名 【新宮支部】
フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育
講習日程 令和7年
5月13日(火)
講習日時 令和7年
5月13日(火)
9時~16時40分
会場 新宮市佐野1-9-9
佐野会館
講習詳細 労働安全衛生規則の改正により、一定の高所作業を行う場合には、原則として、平成31年2月1日から、フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)を使用するとともに、「特に危険性の高い業務」※を行う場合には、特別教育の実施が義務づけられました。

※ 高さが2メートル以上の箇所に於いて、作業床を設けることが困難な場合で、フルハーネス型を使用して行う作業(ロープ高所作業を除く)などの業務
講習時間表
時間 科目
9:00~12:20 ・作業に関する知識
・墜落制止用器具に関する知識
12:20~13:10 昼休憩
13:10~14:10 労働災害の防止に関する知識
14:20~14:50 関係法令
15:00~16:30 【実技】
墜落制止用器具の使用方法等
16:30~ 修了証交付
定員 40名(残席40名)
写真 不要
受講資格

不要

受講料 受 講 料:7,700円 (会員)6,710円
テキスト代:990円
合計:8,690円 (会員)7,700円
(受講料、テキスト代とも税込み)

※受講料は、開講7日前までに必ずご入金下さい。(休日を除く)
当日は受付できません。
持ち物 受講券(受付でご提示してください)・筆記用具
申込方法 下欄、予約申込みフォームから予約をしていただき、取得した予約番号(メールにて届きます)と必要事項を受講申込書(特別教育等共通申込書)にご記入の上、お申込み下さい。(FAX可)
※開講7日前までに手続きを完了してください。(休日を除く)

問合せ、送付先
647-0033
新宮市清水元1-2-4
公益社団法人和歌山県労働基準協会 新宮支部
TEL:0735-22-2182 FAX:0735-22-2448
申込書 ダウンロードしてお申込み下さい。
PDFダウンロード Excelダウンロード
受講料振込先 紀陽銀行新宮支店
普通 1112748
口座名 公益社団法人和歌山県労働基準協会新宮支部
修了証の交付 全課程修了後、最終日にお渡しします。
Adobe Readerダウンロード

PDFファイルの閲覧・印刷には、アドビシステムズ社が配布しているAdobe Readerが必要です。お使いのパソコンにAdobe Readerがインストールされていない場合は、左のボタンを押してソフトウエアをダウンロードし、インストールしてください。